マレーシア名物、お土産としても人気のホワイトコーヒー。一番有名なお店としては、チェーン店のオールドタウンコーヒー(Old Town White Coffee)ですかね。マレーシア国内で多く見られます
ただ、発祥の地はというと、イポーのナムヘヨン(Nam Heong、南香茶餐室)という、いつも繁盛しているお店になります。発祥の地だけあっていつも賑やかです。
ナムへオンへの行き方・アクセス
ナムへオンはイポー駅から徒歩10分くらい。旧市街エリアの南部にあります。
グラブやタクシーで行くのもありですが、 前の道は結構混んでいるので、 徒歩で行った方が早い場合もあるでしょう。暑いですが・・・。


僕が平日の午後13時ころ行ったときは大変混雑してたので、テイクアウトでコーヒーだけ持ち帰ることにしました。

イポーに限らずクアラルンプールでも、ドリンクの持ち帰り(Take away)ではこんな感じで袋に入れて持ち帰る場合が良くあります。カルチャーが違って楽しいです。
例えぶんぶん振り回しても遠心力で中身はこぼれません。それは万国共通のようです。
味はというと、上品な甘さ。ホワイトコーヒーはミルクと砂糖たっぷりで日本のコーヒー牛乳よりもかなり甘いのが特徴なんですが、甘さよりもコクが目立つ味。とても上品で、オールドタウンホワイトコーヒーよりも美味しい!
ホワイトコーヒー以外の料理やエッグタルトも人気♪
ホワイトコーヒーが最も有名で人気ですが、それ以外にも、コーヒーと一緒に食べる麺類、スープ類やディムサム、なども人気でコーヒーだけ飲んでいる人の方が珍しい感じです。喫茶店というよりもご飯食べるところって感じです。


一番人気はエッグタルトのようでした。店内に長蛇の列が並びます。
中国のこういうお店は、入り口に並ぶのではなく、店内に入って席が空くのを待つ場合が多いです。なので満席の時なんかは、自分たちが食べているすぐ後ろに立って待ってる人達がいて「早く終われ~」というプレッシャーを感じながら食事することになります(笑)。
ですが、人に譲らなきゃ!という日本人的な発想は捨てて、せっかくですからあまり気にせず楽しんでください♪
Nam Heong White Coffee (ナムヘオン、 南香茶餐室 )
(マレーシア語表記:Kedai Makanan Nam Heong)
住所: 2 Jalan Bandar Timah, Ipoh 30000, Malaysia
コメント